昭和63年10月 | 茨城葬祭を創業 (1988年) |
---|---|
平成08年12月 | ベルホールいばそう葬儀会館完成 日立営業所を川尻に開設 |
平成09年04月 | 設立 いばそう企画有限会社と社名変更(1997年) |
平成13年01月 | 本社を日立市川尻町に移転、林三弘を代表取締役とする |
平成15年06月 | 葬儀格付機構JECIA5つ星取得 |
平成18年04月 | 自社生花部門開設 |
平成19年08月 | 資本金2,300万円に増資 |
平成19年10月 | 株式会社 髙島屋法人事業部 販売委託契約店となる |
平成20年06月 | ベル共済を少額短期保険として募集開始 |
平成20年09月 | ECO BOX販売開始 |
平成21年03月 | ECO BOX20年度日立市産業創造賞 ビジネス部門賞 受賞 |
平成21年09月 | イオン特約葬儀社認定される |
平成22年04月 | 会員数4,000名突破 |
平成23年02月 | 中小企業経営革新支援法に基づく経営革新計画の承認 チラシ |
平成23年04月 | ㈱エポックジャパン、ファミーユと業務提携 |
平成24年03月 | 中小企業経営革新支援法に基づく経営革新計画の承認 花想舎 |
平成24年07月 | 花想舎オープン 生花部門分離し花想舎にて管理 |
平成25年08月 | 茨城中央葬祭業協同組合設立 |
平成25年08月 | 全日本葬祭業協同組合連合会加盟(全葬連) |
平成26年03月 | 茨城県と災害協定締結 |
平成30年02月 | 花想舎折笠に移転 |
代表挨拶
平素は、いばそう企画有限会社にご理解と、ご協力くださいましてありがとうございます。
私は1967年生まれの若輩者でございますが、昭和63年の設立した会長の構築した基盤の上で風習に習い新しい、負担の少ない葬儀をご提案していく所存であります。
近年の葬儀は、お客様第一主義から利益重視に移行し、不当請求、奪い合いの為の病院営業と悪しき業者が横行しております。同業者として恥ずかしい人生の先輩の人道修正環境創りと、主軸を振らす事無く地元に寄与貢献する事を目的としており、弊社スタッフに雇用の場を供し続ける事も私の使命だと理解しております。
今後とも温かくご支援の程よろしくお願いいたします。
いばそう企画有限会社
代表取締役 林 三弘